もう10年以上、完全なるMac使いである私ですが、
やっと最近Windowsの使い方が何となくわかってきたところです。
最近のMacで、Windowsを起動できるようになったおかげですが、
それでも滅多に使わないので、当然いつまでたっても馴染まない。
それには、ただ一つ、しかし決定的な理由があるのです。
WindowsOSのフォント(書体)が美しくない。
好きな人いるかもしれないけど、僕の趣味じゃないのです。
文字の造形として間違ってるんじゃなかろうか!!と腹が立つほどです。
実は、携帯を買い換える時に最初にチェックするのも同じで、
最新機能やデザイン以上に、フォントの良し悪しを評価基準にして、
同行する友人に変な目で見られたりします。
楽譜を作る時に最後まで、タイトルや楽器名の書体が気になったりとか。
で、触り出すときりがないから、大体、明朝系に落ち着くんですけどね。
ふぉんとーに奥が深い。(言っちゃった)
そういうわけなので、何とか改善して欲しいです。
写真はなぜかうちにあるアルトリコーダー。
これを普通に吹かずに、上手いこと工夫すると
尺八とか篠笛のような、和楽器の吹きモノに近い音が出せることを
最近発見しました。面白いので、いろいろ遊んでみようと画策中。
何かで使えるかもしれない・・・
ソプラノリコーダーもありますが、ちょっと音が高すぎるんですよね。
いま僕の作曲スタジオでは、2本のリコーダーと、マラカス、カスタネット、
カリンバに口琴・・・と、なぜか微妙な楽器が増えております。
やっと最近Windowsの使い方が何となくわかってきたところです。
最近のMacで、Windowsを起動できるようになったおかげですが、
それでも滅多に使わないので、当然いつまでたっても馴染まない。
それには、ただ一つ、しかし決定的な理由があるのです。
WindowsOSのフォント(書体)が美しくない。
好きな人いるかもしれないけど、僕の趣味じゃないのです。
文字の造形として間違ってるんじゃなかろうか!!と腹が立つほどです。
実は、携帯を買い換える時に最初にチェックするのも同じで、
最新機能やデザイン以上に、フォントの良し悪しを評価基準にして、
同行する友人に変な目で見られたりします。
楽譜を作る時に最後まで、タイトルや楽器名の書体が気になったりとか。
で、触り出すときりがないから、大体、明朝系に落ち着くんですけどね。
ふぉんとーに奥が深い。(言っちゃった)
そういうわけなので、何とか改善して欲しいです。
写真はなぜかうちにあるアルトリコーダー。
これを普通に吹かずに、上手いこと工夫すると
尺八とか篠笛のような、和楽器の吹きモノに近い音が出せることを
最近発見しました。面白いので、いろいろ遊んでみようと画策中。
何かで使えるかもしれない・・・
ソプラノリコーダーもありますが、ちょっと音が高すぎるんですよね。
いま僕の作曲スタジオでは、2本のリコーダーと、マラカス、カスタネット、
カリンバに口琴・・・と、なぜか微妙な楽器が増えております。