近藤 嶺 official blog

2010年04月

ゴールデンウィークに突入しました。
黄金週間って書くと、すごく胡散臭い。
外も暖かくなってきて行楽日和です。
僕は、ほとんど関係なく過ごしていますが。散歩が気持ち良すぎます。

昨年から携わっている某ゲーム関係の作曲が、あと2曲ほどで全て終わります。
実際には、その後もサントラ絡みの作業やレコーディングなども控えているので
書いて終わりというわけではないのですが、
けっこうな曲数だったので、全体から見ればゴールは間近。
最後の2〜3曲をどう書くかで作品の音楽バランスが変わることもあるので、
膨らませてきたアイデアやイメージを、どうやって完結させようかな、と思案中。
何はともあれ、完成が楽しみです。

最近は細かいものから大きなものまで、
いろいろな打ち合わせや制作が同時進行していて
その時々で頭を切り換えることに、慣らされてきました。
集中と休息、インとアウトの切り替えも、それ以上に大切だなとしみじみ感じます。
どうも僕の場合、昔から集中すると休憩を一切とらずにのめり込む癖があるので、
気をつけたいなと。


ところで仕事仲間から、余っていた大量の五線紙を頂きました。

かみ











譜面の清書はMacで作ってしまいますが、
作曲段階では手書きメインなので五線紙はどれだけあっても困りません。
早速使わせて頂きます。

めん











近所のラーメン屋さんのつけ麺。
ラーメン屋過疎地の自宅周辺で、偶然見つけた貴重なお店。
味は、んー、まあまあでした!

先日届いた吸音材をいろいろ試して部屋の音響改善をしだしたら、
今度はスピーカーの品質や、電源環境の非力な部分など
いろいろと気になってきてしまい、負のスパイラルに陥りつつあります。
散財スパイラル。
オーディオの世界に足を踏み入れるのは非常に危険なので、ほどほどにしておきます。
でも、現状でもだいぶ音の反響など、困っていた部分は改善されてきたので
まぁ、しばらく様子をみることにしました。

先日、もう7年以上の付き合いになるクリエイター仲間の友人に会った時に
彼の提案で、それぞれの長所、短所をお互いに書き出してみよう、
という企画をやってみました。
長所、短所というと聞こえが悪いかもしれません。
その人の個性とか、特徴ですね。
自分の思う、自分の良いところと難ありなところ。相手の良いところ、難ありなところ。
お互いに思いつくまま、箇条書きにしてみました。
これがなかなか興味深く、勉強になったのです。

自分の知らない面を、友人に指摘されてハッとさせられる、というのもあるのですが、
自分が人のことを、どれだけちゃんと見られているのか、
個性に気づいてあげられているのか、相手のことを知ろうとしているのか・・・
しみじみ気づかされましたね。
皆さんも身近な人とやってみると面白いですよ。
(指摘し合っても気まずくならない間柄が前提ね)


ところで、最近アメブロを薦められることが多いです、
ライブドアブログも長い付き合いで、シンプルで気に入っているのですが、
付加機能の充実をみると魅力的ですね。
ということで、試験的にアメブロでも「近藤嶺ブログ」書いてみることにしました。
しばらくは併用で様子みてみます。(内容は一緒)

完全移行するような時は、ちゃんと告知します。

らじかせ











このラジカセ、僕が中学一年生くらいの頃に買った(買ってもらった)、
SonyのZS-70という機種です。
音質に癖はあるのですが、実は今まで楽曲の再生確認用に現役で使用してました。
何の違和感も疑いも無しに、ずっと使っていたんですよね。
95年製なので、15年も前。そもそも今はラジカセって言葉が死語になりつつありますが!
この時期の、こういう無駄にゴージャスなラジカセを、俗に“バブルラジカセ”というらしい。
確かにデザインも、光ってる感じも、バブリーな匂いがあるような・・・
ということは、うちにある音楽機材で一番古株になるんですね。

思えば中学生時代に、8cmCDシングルを買ってカセットテープにダビングしたり、
自分の作った曲をテープに録音したり、
勉強しながらラジオを聴いたり・・・という懐かし恥ずかしな思い出は、
全部このラジカセと共にあったのです。
これは一つの原点なのだなぁと、感慨深いものがあります。
なんて、ちょっとオジサンめいた事を書いてしまいました。

ところが残念。近頃は自分で本格的なミックスをすることも増えてきたので、
そろそろこの古いラジカセには引退してもらい、
新しいチェックモニターに置き換えることにしました。
見た目もちょっと主張しすぎで部屋に合いません。
でも愛着あって処分するには名残惜しいので、困ってしまいます・・・。
今までありがとう!!本当にありがとう!

今日は、自宅スタジオ用に注文していた吸音材が届きました。
こんな感じで、最近は制作の合間で、ちょっとずつ環境改善をしてみています。

ほーる













昨日はホールをお借りしてオケ曲数曲のレコーディングでした。
スタジオの定番の録り方と違う、少し特殊な手法で作り上げるプロジェクトだったので、
準備段階からスタッフ全員、大変な思いをしていたのですが
無事に全て録ることができました。
無事にとはいっても、多かれ少なかれ予想外のハプニングは必ずあるものです。
今回は特に、優秀な演奏者の皆さんと頼れるエンジニア、
サポートスタッフの方々に、沢山助けて頂きました。心から感謝します。ありがとう。

写真は(たぶん)リハーサル中の様子です。
凄くいい音でした。ずーっと振っていたかったです。

P1010712











こちらは、先週末行った自由が丘の焼き肉屋さんの、牛刺しです。
牛刺しよりレバ刺しが絶品だったのですが、写真をとり忘れた。
カルビを頼んだら、一切れが異常に大きな塊で出てきて、男気を感じました。
そういう生き方をしたいと思います(意味不明)

春眠暁を覚えず。
昨日、10時間以上ぶっ通しで寝てしまいました。
疲れてたのか、春のムードでおかしくなったのかわかりません。
頭がボーッとして大変だったよ。

最近ペペロンチーノ作りにハマっております。
ニンニクがあればできるので、凝ったパスタより作るの簡単なのですが、
毎回鷹の爪を入れすぎて、激辛ペペロンになる・・・
この前エノキとちょこっとバターも入れてみたらとても美味しくできました。
が、写真はとりわすれました。

スコア書きは無事に大体終わり、一段落。
いやー、こだわりだすと時間がどれだけあっても足りない。
発想記号一つつけるのに、どう書けば伝わるか考えこんでしまったりね。
(しかもFinaleだと手書きのようにパッと書き込めないから無駄に時間がかかる)
でも時間は迫ってしまうわけで、
毎回結局は、録音前に口頭で伝えることが多くなるのでした。

そうそう、隣のマンションが解体工事をしていたせいで
この一週間くらいもの凄い騒音だったのね・・・
ありえないレベルの騒音ですよ。
譜面書いたりしていても、集中できなくなるくらいの音なんですね。
もう、本当にどうしてくれようか!!っとブチギレる寸前でした。
(工事の人達は別に悪くないけど)
何とか、2日前くらいに終わったようで、今は平穏が戻ってきました。
静かなことがこんなに幸せだったなんて・・・
騒音が原因で怖い事件が起こってしまう気持ちが少しわかった気がします。
自分も変な音を撒き散らさないように気をつけよう。

今日から別の作曲にとりかかります。

ふめん











海の向こうでiPad発売ですか。
やっぱりiPad用の音楽アプリが早くも出始めたようで
譜面などを管理できるアプリも登場するみたいですね。
あとはMax/MSPみたいなソフトも向いているでしょうね。
うーん、妄想膨らみ、欲しくなってしまいます。
僕の周りでは、「あんなの必要?」って声ばかりで不評なのですが。
初代iPodが登場した時もこんな感じだったので、
(まだMP3って何?って時代だよね。ほんの数年前なのに)
数年後には一人一台持っているかも・・・わかりません。

ブライアン・イーノのiPhoneアプリみたいに、ビジュアルと音が一体になった
インタラクティブな作品も増えてくるかもしれませんね。
画面が大きい=キャンバスが大きいってことでしょう?
僕もチャンスがあればそういう作品を作ってみたいです。

来週オケ系のレコーディングがあり、スコア書きに励む。
目がショボショボしてきました。
毎度のことながら、人数の多い録音前にはデータ作りや譜面の用意など
やることが多くて大変です。
しかも収録予定のうち数曲はまだ出来上がっていませんが・・・
もっとギリギリのスケジュールな場合もよくあるので
まだまだ楽なほうなのかもしれません。

たいや











これ、転がして腹筋と背筋を鍛えるアイテムらしいのですが、
やってみたら筋肉痛すごいです・・・あいたたた・・・。
続けてみようかと思います。

最近映画観にいってないなぁ。
「シャーロックホームズ」観たいな−。

さくら











4月です!
いちおう、新年度ということでフレッシュな気持ちで頑張りたいです。
しかし4月なのに寒いです。

僕の実家では順調に猫が増えているらしく、
まだ正式に住民票を入れていない半分野良の三匹が、
どうもお腹が大きいんじゃないかって話です(捕まえられないので避妊手術できないらしい)。
ということは・・・・
1匹あたり4匹として・・・4×3で12匹!
これは困ったなぁ!

いつのまにか桜が綺麗に咲いていますね。お花見シーズンかぁ。
今年はなかなか時間がなくて、ちゃんとしたお花見はできないかも・・・
お誘いは頂いているのに、なかなか参加できず・・・という感じですが
家の近くに桜並木があるので鑑賞して楽しんでいますよ。

今年度は、ゲームやらアニメやら・・・まだ詳しく書けませんが
非常に忙しくなりそうです。というかすでになっております。
ありがたいことです。感謝。
そんなわけでこの頃引きこもりがちです。

世間は新社会人や新入学の学生さんで溢れているんでしょうか?
音楽業界に入ってくる若い人って毎年どれくらいいるのだろう。
僕の所属する事務所でも、新人の作曲家や、近藤のサポートをしてくれるクリエイターを
募集しているのです。良い出会いがあるといいですね。
先輩、後輩限らず、一緒に仕事していて気持ちがいいのは
クリエイションの価値観や感性が共感しあえるかどうか、です。

ああ、エイプリルフールなのに嘘を書かないという無茶をしてしまった・・・。

このページのトップヘ