e7fcf865.jpg電子音楽家、稲見淳氏の主催するmindscapesシリーズのゲストで
IAMASの赤松正行先生が出演されると聞き、
ちょうど僕も愛知に用事があって帰っていたので、見に行ってきました。

といっても、赤松先生には今まで一度もお会いしたことは無かったのですが、
コンピュータを使ったインスタレーション作品やライブパフォーマンスなどとても有名な方で、
僕がMAX/MSP(音楽向けのプログラミング環境)の教科書にしている
「トランスMaxエキスプレス」の著者でもあるので、
ちょっとした、憧れの人なのです。(メールマガジンも読んでいる)

この日は主に赤松先生の作品紹介などトーク中心でしたが、
稲見氏との即興コラボライブもあって、
久しぶりにライブで電子音響作品が聴けて、面白かったな。
僕はオヴァルあたりの質感が大好きなので、
通じる部分もあって、心地よかったです。

終わってからお二人と少しお話させていただいたのですが、
意外な人と人の繋がりの発見などもあったりして、
これまた面白かった。刺激になりますね。

そして、このアップルストアのデザインも、
センスが良くて最高じゃないですか!
現代的な音にとても良く合っている!

さて、僕のオタクさ加減が強調されているので
そろそろこの辺でやめておきます。