先日街を歩いていると、先輩と後輩らしきフレッシュなサラリーマンが2人話していて、
どうやら、「落ち込む後輩と、それを励ます若干軽いノリの先輩」という構図だったのですが、
この先輩の持ち出す「例え話」が、全然例えになっていなくて面白かったです。
かえって回りくどく意味不明。
そしてそれに突っ込めず、空気に飲まれている後輩君も面白かったです。
大体、おかしな例え話をする人に限って、
「いま俺、凄くいいコト言ってね?」的な、俺スゴイオーラが出ていたりする。
そういう人を観察するのが好きです。
連休いかがお過ごしですか?
旅行に行ったり、里帰りしている方も多いのでしょうね。
僕は、締め切りなどもあり、あまり休み関係なく過ごしていますが、
連休中は仕事絡みの携帯がほとんど鳴らないので、ゆったりした気持ちで作曲してます。
あとは溜まった本とDVDを少し消化しておきたいなぁ・・・
手始めに「フロスト&ニクソン」を観ましたが、非常に面白かったですね。
頭脳戦モノ大好きです。
実話ベースの映画が好きな人にはお勧めです。
週末に、チェロの翔子さんの参加するピアノ三重奏の演奏会を聴きに行きまして、
メンデルスゾーンなど、久しぶりに室内楽編成の生演奏を聴いて、
急に、カルテットくらいの規模の新曲を書きたくなりました。
オケと違い、一つ一つの楽器の絡みをじっくり追究できて面白いのです。
ここのところ、オケかピアノ曲か、打ち込みモノが多いので・・・
今度、編成縛りで書いてみようかな。
写真は昨日の夕方の空です。
この微妙な感じの紫が美しい。
麻婆豆腐を研究中です。
調味料の加減が難しい。味はまぁまぁです。前よりは美味しいかなあ。
どうやら、「落ち込む後輩と、それを励ます若干軽いノリの先輩」という構図だったのですが、
この先輩の持ち出す「例え話」が、全然例えになっていなくて面白かったです。
かえって回りくどく意味不明。
そしてそれに突っ込めず、空気に飲まれている後輩君も面白かったです。
大体、おかしな例え話をする人に限って、
「いま俺、凄くいいコト言ってね?」的な、俺スゴイオーラが出ていたりする。
そういう人を観察するのが好きです。
連休いかがお過ごしですか?
旅行に行ったり、里帰りしている方も多いのでしょうね。
僕は、締め切りなどもあり、あまり休み関係なく過ごしていますが、
連休中は仕事絡みの携帯がほとんど鳴らないので、ゆったりした気持ちで作曲してます。
あとは溜まった本とDVDを少し消化しておきたいなぁ・・・
手始めに「フロスト&ニクソン」を観ましたが、非常に面白かったですね。
頭脳戦モノ大好きです。
実話ベースの映画が好きな人にはお勧めです。
週末に、チェロの翔子さんの参加するピアノ三重奏の演奏会を聴きに行きまして、
メンデルスゾーンなど、久しぶりに室内楽編成の生演奏を聴いて、
急に、カルテットくらいの規模の新曲を書きたくなりました。
オケと違い、一つ一つの楽器の絡みをじっくり追究できて面白いのです。
ここのところ、オケかピアノ曲か、打ち込みモノが多いので・・・
今度、編成縛りで書いてみようかな。
写真は昨日の夕方の空です。
この微妙な感じの紫が美しい。
麻婆豆腐を研究中です。
調味料の加減が難しい。味はまぁまぁです。前よりは美味しいかなあ。
コメント
コメント一覧 (2)